横浜ウォッチャー

All About横浜 ガイド・タナベのブログ。横浜で見た・聞いた・食べたことをさくっと綴ります。

ありあけ監修「横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」サクッと香ばしい皮の中に栗あんのアイス!

ありあけ監修「横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」発売中

ありあけ監修「横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」発売中

2025年4月からローソンなどで販売が始まった「横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」。なかなか出会えなかったのですが、横浜赤レンガ倉庫に展示されている「ありあけハーバー号」の見学に訪れた際、販売していたので買ってみました。

 

 

 

「横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」について

横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス(税込324円)

横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス(税込324円)

横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」(税込324円)は、ありあけの「横濱ハーバーダブルマロン」をイメージしたモナカアイス。

ありあけが監修し、70年以上、東京・新宿でアイスクリームを手がける小島屋乳業製菓が製造しています。スーパー、コンビニエンスストア、高速道路売店などで販売が始まっています。

「横濱ハーバーダブルマロン」がアイスに

モナカ皮には「ハーバー」ロゴをデザイン

モナカ皮には「ハーバー」ロゴをデザイン

「横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」のモナカ皮には「ハーバー」ロゴがデザインされています。ほんのりカラメル風味のモナカ皮の中には、栗あんと栗の甘露煮を混ぜ込んだアイスが入っています。

栗あんと栗の甘露煮を混ぜ込んだアイス

栗あんと栗の甘露煮を混ぜ込んだアイス

食べると栗の風味が広がり、栗の食感も感じることができます。アイスなのに「横濱ハーバーダブルマロン」の特徴が見事に再現されていました。

5月4日~6日、横浜赤レンガ倉庫に「ありあけハーバー号」を展示

3日間限定で「ありあけハーバー号」が横浜赤レンガ倉庫に展示

3日間限定で「ありあけハーバー号」が横浜赤レンガ倉庫に展示

ありあけハーバー号」は2025年5月3日に開催された「第72回ザよこはまパレード」に参加した、ありあけのフロート。今年は、新パッケージの「開港ハーバー」から飛び出した黒船がテーマになっています。

新パッケージの「開港ハーバー」から飛び出した黒船がテーマ

新パッケージの「開港ハーバー」から飛び出した黒船がテーマ

5月4日~6日、横浜赤レンガ倉庫2号館横(バスロータリー側)に展示されています。「ザよこはまパレード」を見に行けなかったので、横浜赤レンガ倉庫でその勇姿を拝むことに。

ハーバーくんのグリーティングタイムが掲示されていました

ハーバーくんのグリーティングタイムが掲示されていました

展示期間中は、ありあけの公式キャラクター「ハーバーくん」も登場し、会場を盛り上げていました。

ありあけの公式キャラクター「ハーバーくん」に会えました!

ありあけの公式キャラクター「ハーバーくん」に会えました!

おしりのスクリューはくるくる回ります

おしりのスクリューはくるくる回ります

展示されている「ありあけハーバー号」の横には、「開港ハーバー 抹茶黒蜜」を販売するブースがあり、そこで「横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」を買うことができました。この日の横浜の最高気温は27度と、絶好のアイス日和だったこともあり、おいしくいただきました!

ハーバーくんのグリーティングタイムには横濱ハーバーミニ ダブルマロンを数量限定で配布していました

ハーバーくんのグリーティングタイムには横濱ハーバーミニ ダブルマロンを数量限定で配布していました

これから夏本番を迎えるにあたり、「横濱ハーバーダブルマロンモナカアイス」は冷凍庫に常備しておきたいですね。

【新宿小島屋オンラインショップ】

新宿Kojimaya楽天市場店

ケーキ&アイス クーリー ヤフー店

 

【関連記事】

travelyokohama.jp

travelyokohama.jp