私は広島市出身なのですが、そごう横浜店を歩いていて発見してしまいました! 広島・呉のパン店「メロンパン」の巨大なあんぱんを。「メロンパン」というのはお店の名前。広島・呉市で1936年に創業した、いわゆるご当地パン店です。
広島市内では、若かりしころ勤めていた広告制作会社が中区八丁堀にあり、近くのデパート「福屋」で買うことができました。
まさか、横浜でご当地パンに出会えるとは。地下2階 卯花墻(うのはながき、諸国銘菓)のコーナーで、毎週火曜・金曜日の15:00以降に、メロンパンのメロンパン、あんぱんなどが数量限定で入荷するそうです。
「嵯峨の小倉庵(確か230円ぐらい)」、大きさ半端ないって!
▲直径約11cm
▲高さ約6cm
▲重さは約295g
遠路はるばる運ばれてくるせいか、そのまま食べるとややぱさっとしています。ラップでくるんでレンジで10秒ほどあたためてから、トースターで上が焦げないようにあたためて食べるとおいしいです。
店名がメロンパンということで、ラグビーボール型のメロンパン(白あん入り)が名物なのですが、私はこっちのあんぱんが好みです。懐かしい、ふるさとの味です。
【関連記事】