横浜:ロケ地めぐり&聖地巡礼
テレビ東京「出没! アド街ック天国~横浜駅~(アド街)」(2024年10月12日放送)では、横浜駅に出没。新施設「ザ ヨコハマ フロント」や話題のパン、昭和の香り漂う飲み屋さん、70周年を迎えたシウマイ弁当などが登場しました。
テレビ東京「出没! アド街ック天国~横浜関内~(アド街)」(2024年5月11日放送)では、横浜関内に出没。横浜スタジアムの名物グルメや老舗の名店などが紹介されました。
テレビ東京「出没! アド街ック天国~横浜ベイエリア~(アド街)」(2023年11月18日放送)では、みなとみらい・山下公園・本牧埠頭・中央卸売市場の4エリアに出没。話題の新店から老舗の名店などが紹介されました。
TVアニメ『聖戦士ダンバイン』40周年を記念したトークライブが開催されました。声優の高橋美紀さんと中原茂さん、キャラクターデザイン/作画監督を担当した湖川友謙さんが作品への想いや興味深いエピソードなどを語りました。
テレビ東京「出没! アド街ック天国~横浜・磯子~(アド街)」(2023年6月10日放送)では、「ゆず」にまつわるスポットを紹介。昭和の香りが残る商店街、家系ラーメン発祥の地、安うま揚げ物や人気のパン屋さんが登場しました。
ドラマ『消えた初恋』第9話(デート回)に登場したバニラビーンズ ザ ロースタリーへ。青木&井田が座った席はどこなのか、何を飲んだのか、調べてみました。
ドラマ『消えた初恋』第8話に登場し、話題となったラーメン店「Ramen Free Birds」へ。劇中で青木・井田が食べた醤油ラーメンと塩ラーメンがメニューとなっています。両方食べてみました。
2023年1月21日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜 馬車道~(アド街)」では、横浜の中でも別格、開国の歴史が始まった街・馬車道に出没。古き良きハマの文化と粋が残る街の名店が登場しました。
新横浜が舞台となっている作品『吸血鬼すぐ死ぬ』のTVアニメ2期が2023年1月9日からスタート。これに合わせて、1月8日まで横浜市営地下鉄の新横浜駅と横浜駅に巨大広告が出現しているとのことで見に行ってきました。
2022年10月22日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜 センター北&南~(アド街)」では、港北ニュータウンのセンターにある「センター北」&「センター南」に出没!住みたい街ランキングの上位にも選ばれる、魅力に迫ります。
テレビ東京のドラマ24『孤独のグルメ Season10』が10月7日から放送開始。第3には、横浜・桜木町駅からほど近い「キッチンカフェばる」が登場。鮮魚店が営んでいるとのことで、ゴローさんが食べた「まぐろのユッケどんぶり」はとろける旨さでした。
テレビ東京のドラマ24『孤独のグルメ Season10』が10月7日から放送開始に。初回のあらすじと予告編が公開されました。場所はJR横浜線沿線の「橋本」。予告編をたよりにゴローさんが訪れた「よしの食堂」にさっそく行ってみました。
東京都稲城市・JR南武線「稲城長沼駅」の前にある実物大スコープドッグが2022年8月1日~12月28日の期間限定でレッドショルダー仕様になっているとのことで見に行ってみました。
2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場する中川大志さんが演じるイケメン武将・畠山重忠。二俣川の戦いで悲壮な最期を遂げた地とされる横浜市旭区の鶴ヶ峰周辺には、いくつかの史跡があります。相鉄 鶴ヶ峰駅周辺の史跡を巡ってみました。
KAAT神奈川芸術劇場で2022年8月21日に開催された「鎌倉殿の13人スペシャルトーク in 横浜」へ。トークショーには、畠山重忠を演じる中川大志さんと、足立遠元を演じる大野泰広さんが登壇。坂本有花アナウンサーの進行で中身の濃い100分でした。
2022年5月7日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜 鶴見~(アド街)」では、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の舞台のひとつとなることから盛り上がりをみせる横浜市鶴見区に出没。本物の昭和レトロが残るお店の情報をまとめてみました…
TVアニメ『スーパーカブ』放送開始1周年を記念したトークショーが、同作品の聖地となった山梨県北杜市で開催されました。主人公・小熊役の夜道 雪さん、礼子役の七瀬 彩夏さん、プロデューサーの伊藤敦さんが登壇。印象的なトークを覚えている範囲で紹介しま…
2022年3月5日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜 みなとみらい~(アド街)」では、今なお進化中の未来都市「横浜みなとみらい」に出没。ハワイから世界初進出したホテルや、世界を感じるチョコレート、日本初の都市型ロープウェイなど…
12月16日から実施されている「映画『文豪ストレイドッグス BEAST』×横浜コラボフェア」で、映画『文豪ストレイドッグス BEAST』、舞台「文豪ストレイドッグス」の劇中衣装が期間限定で展示されています。施設を見て回ってきました。
2021年12月18日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜 伊勢佐木町~(アド街)」では、伊勢佐木町エリアを中心としたエリアに出没。老舗ライブハウスや飲食店、美食の隠れ家など紹介されたお店の情報をまとめてみました。
テレビ東京のドラマ『孤独のグルメ Season2』第5話のタイトルは「神奈川県横浜市 白楽の豚肉と玉ねぎのニンニク焼き」。ロケ地は横浜市・六角橋の洋食店「キッチン友」です。ランチタイムに「スペシャル友風焼き」を食べてみました。
テレビ東京のドラマ24『孤独のグルメ Season9』の最終回は「神奈川県 伊勢佐木長者町のチーズハンバーグと牛ヒレの生姜焼き」。ロケ地は横浜市・真金町の洋食店「トルーヴィル」です。ランチタイムにハンバーグチーズのせ、ナポリタン、オムライスを食べてみ…
乃木坂46の28thシングル『君に叱られた』のMusic Videoにロケ地として、横浜のクラシックホテル「ホテルニューグランド」がガッツリ登場!
2020年12月19日にグランドオープンした「ガンダム ファクトリーヨコハマ」。実際に入場してみてわかったこと、注意点などをアドバイスします。
横浜・山下ふ頭に2020年12月19日(土)、実物大ガンダムを展示する施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダム ファクトリーヨコハマ)」がついにオープン。その前日に関係者を招いたオープニングセレモニーが開催。富野由悠季 総監督やロックバンド・LUNA SEAが…
横浜・山下ふ頭の実物大ガンダムを展示する施設「ガンダム ファクトリーヨコハマ」にある「ガンダム カフェ ヨコハマ サテライト」の横浜ご当地グルメとのコラボは伊達じゃない!
横浜・山下ふ頭に実物大ガンダムを展示する施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダム ファクトリーヨコハマ)」がついに完成。プレス向けに披露されたので、施設内部や動くガンダムの様子を紹介します。
TVアニメ『あしたのジョー』放送開始50周年を記念したイベントが開催。豪華ゲストがトークショーで制作秘話を語りました。
『ヒプノシスマイク−Division Rap Battle−』Rhyme Anima」(ヒプアニ)第4話はヨコハマ・ディビジョンMAD TRIGGER CREW(M.T.C)の3人が活躍する「ヨコハマ回」。エンディングに登場する横浜の聖地を巡礼してみました。
アニメ『機動戦士ガンダム』の生みの親・富野由悠季(とみの よしゆき)監督の活動を振り返る「富野由悠季の世界」展が静岡県立美術館で2020年11月8日まで開催中。クルマでひとっ走り、見に行ってきました!
2020年8月1日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜石川町~(アド街)」では、知る人ぞ知る感のある、JR石川町駅を中心としたエリアに出没。紹介されたお店の情報をまとめてみました。…
横浜中華街の行列店「南粤美食(なんえつびしょく)」。『孤独のグルメ Season8』に登場し、1~2時間も並ぶ、超人気店です。香港海老雲呑麺、腸詰干し肉貝柱釜飯、アヒルの醤油煮を食べてみました。
嵐が司会を務めるバラエティ番組「嵐にしやがれ」(日本テレビ、土曜21:00~)では、2020年2月22日の放送で「横浜グルメデスマッチ!」と題し、ミュージシャン・ゆずをゲストに迎えて、横浜の6軒のお店のメニューを紹介。…
横浜中華街で2020年2月9日(日)まで行われるヒプマイ「M.T.C in da 中華街」では、対象店舗でコラボメニューを提供。応援店舗のひとつ、慶福楼(けいふくろう)本店 市場通りで対象メニュー<T>鉄板焼き(牡蠣)を食べてきました。
「ヒプマイ」MAD TRIGGER CREW×ヨコハマ コラボ企画デジタルスタンプラリー「#そうだハマをおそう」に参加して、M.T.C 特製クリアシートをもらいました!…
横浜中華街で2020年2月9日まで行われるヒプマイ「M.T.C in da 中華街」では、対象店舗でコラボメニューを提供。そのひとつ、ROUROU café(ロウロウカフェ)の「チョコレートケーキ」を食べに行ってきました!
嵐が司会を務めるバラエティ番組「嵐にしやがれ」(日本テレビ、土曜21:00~)では、2019年5月18日の放送で「横浜グルメデスマッチ!」と題し、ハマっこの出川哲朗さんをゲストに迎えて、横浜の5軒のお店のメニューを紹介。登場したお店とメニューをまとめて…
2019年4月からスタートした『文豪ストレイドッグス』第3シーズンのエンディングでは、これまでに登場したシーンがつなぎ合わせて構成されていました。その中から横浜の名所をピックアップ。
「NHK連続テレビ小説『なつぞら』&『“朝ドラ”100展』」が、2019年4月24日から横浜高島屋ギャラリー(8階)でスタート。初日には俳優・草刈正雄さんが来場し、撮影秘話を明かしました。
テレビアニメ『文豪ストレイドッグス』第3シーズンが2019年4月12日より放送開始!元町公園や元町プラザなどの聖地を巡礼してきました。
横浜が舞台のアニメ『文豪ストレイドッグス』のテレビシリーズ第3弾が2019年4月12日から放送スタート。横浜市では、同作品とタイアップした周遊企画が行われます。前回まではスタンプラリーでしたが、5回目となる今回は謎解きゲームイベント(有料)として実…
▲怪しい霧に包まれるヨコハマのイメージ(横浜ランドマークタワー) All About横浜に掲載中の記事「人気アニメ『文豪ストレイドッグス』の聖地 横浜へ」に劇場版アニメ「文豪ストレイドックス DEAD APPLE(デッドアップル)」ロケ地を追加しました。 ▼記事は…
横浜市では、映画『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』とタイアップした周遊キャンペーンが2018年10月6日(土)からスタート。
細田守監督の3年振りとなる新作、映画『未来のミライ』が2018年7月20日から公開開始に。それを記念し、7月22日に有隣堂横浜駅西口ジョイナス店で、細田守監督と主人公である4歳の男の子・くんちゃんの声を担当した上白石萌歌(かみしらいし もか)さんが登壇…
全世界のアニメファンが選んだ 「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」に『文豪ストレイドッグス』の聖地である横浜が選ばれました! 「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」は、一般社団法人アニメツーリズム協会(会長・富野由悠季さん…
1月13日、テレビアニメ『文豪ストレイドッグス』のフレーム切手セットが全国の主要郵便局の窓口にて販売に。横浜が舞台のアニメということで、キャラクターのパネルが「横浜中央郵便局」と「クイーンズスクエア横浜郵便局」に出現しました。手紙をモチーフに…
テレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』と横浜・八景島シーパラダイスがコラボレートした「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター Brilliant Star Xmas!! presents. 花火シンフォニア」が12月10日に行われました。
中島敦や太宰治など、実在の文豪たちをモデルにしたキャラクターが、異能を用いて戦うバトルアクション漫画『文豪ストレイドッグス』。2016年4月~アニメ(第1話~12話)が放送され、2016年10月から第13話が放送開始に。それを記念して、アニメの舞台となっ…
中島敦や太宰治など、実在の文豪たちをモデルにしたキャラクターが、異能を用いて戦うバトルアクション漫画『文豪ストレイドッグス』。2016年4月~6月まで放送されたアニメ(1st SEASON)では、舞台である横浜が印象的に描かれていました。主な聖地をめぐっ…
※追記:第3弾スタンプラリーが2016年10月1日から開始! travelyokohama.hatenablog.jp 中島敦や太宰治、国木田独歩など、実在の文豪たちをモデルにしたキャラクターが、異能を用いて戦うバトルアクション漫画『文豪ストレイドッグス』。2016年4月からアニメ…