横浜・みなとみらいにある横浜ハンマーヘッド2階「水信ブルック&ファクトリー」は、横浜の老舗果物店・水信(みずのぶ)が手掛ける「ここでしか味わえないフルーツの世界」をコンセプトにしたサロン。旬のフルーツを最大限に味わえる「かき氷」が夏季限定で発売されるとのことで、取材させていただきました。
「水信ブルック&ファクトリー」について
水信ブルック&ファクトリーは、横浜ハンマーヘッド2階に2022年9月にオープン。横浜の老舗果物店・水信(みずのぶ)が手掛ける「ここでしか味わえないフルーツの世界」をコンセプトにしたサロンです。
内装を手掛けたのは、北仲「水信フルーツパーラー」同様、工業デザイナーの水戸岡鋭治氏。JR九州「ななつ星 in 九州」や伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS」など豪華列車の車両、駅舎、バス、船などを多くデザインしています。
木をふんだんに使い、直線と曲線を巧みに組み合わせた、温かみのあるデザインが特徴的。豪華列車を思わせるインテリアにテンションが上がります。
オープン当初は予約制のプライベートサロンとしてフルーツを使ったコース仕立てのメニューを提供していましたが、現在はフルーツサロンとして、季節のパフェなどのフルーツを使ったメニューが予約なしでも楽しめます(席だけの予約可)。
まるでフルーツを食べているかのような「フルーツかき氷」
フルーツかき氷は、2023年7月14日~9月30日まで(予定)の夏季限定商品。第1弾として「トロピカルかき氷」「桃かき氷」が発売中です。イートインとテイクアウトがあるのですが、今回はテイクアウトのかき氷をハンマーヘッドパークでいただきました。
氷は、信州深層天然水の氷を使用。上層部はパウダースノーのようなふわふわの食感、下層部は少し粗めに削ることで、上の氷が溶けにくくなるよう工夫してあるそうです。
トロピカルかき氷のほうは、ココナッツパインとマンゴー、パッションが一度に味わえます。上にかかっているのは、マンゴーとパッションのソース。下層部にはジャスミン茶シロップがしのばせてあり、味と香りのアクセントに。カットフルーツも入っています。
桃かき氷のほうは、上から下まで桃づくし! 上にかかっているのは、コンフィチュールに仕上げた桃のソース。下の層には香ばしいほうじ茶シロップが使われていて、桃づくしのかき氷に変化を与えてくれます。フレッシュな桃のおいしいことといったら…! この日は、旬の山形の桃が使われているとのことでした。
さすがに暑いので最後のほうは溶けてしまいましたが、ソースが濃厚なのでジュースのようになり、最後までおいしく楽しめました。
イートインでは、エスプーマやソルベが入ったスペシャルバージョンが楽しめます。※イートイン価格はトロピカルかき氷(税込1800円)、桃かき氷(税込2000円)
いずれも8月末までの予定。第2弾、第3弾と続くとのことですので、お楽しみに。
水信ブルック&ファクトリー 情報
場所:横浜ハンマーヘッド 2階(横浜市中区新港2-14-1)
営業時間:平日 11:00~21:00、土日祝 10:00~21:00
定休日:施設に準ずる
TEL:045-263-9812
URL:https://mizunobu-brook.com/
【関連記事】