2022年4月から放送開始のNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』。舞台のひとつとなる横浜市鶴見区は、1900年代前半より沖縄出身者が多いまちということで「沖縄タウン」とも呼ばれています。ここには沖縄のものなら何でもそろう「おきなわ物産センター」があります。サーターアンダギーを買いに行ってみました。
沖縄のものが何でもそろう「おきなわ物産センター」
1986年創業の「おきなわ物産センター」は、沖縄食材を中心に沖縄のものが何でもそろう物産店。鶴見沖縄県人会会館の1階にあり、沖縄の県産品、日常食材を中心に輸入品、お土産品、健康補助品、民芸品など約1000種類のアイテムを小売・卸販売しています。
店内には、紅芋タルトや琉球ガラス、シーサーなど定番の沖縄土産はもちろん、亀の甲せんべいといった沖縄のお菓子、スパムやコンビーフなどの缶詰、オリオンビール・泡盛・沖縄限定のお茶や清涼飲料水など、本州では見たことのない商品が所狭しと並んでいます。これらを見るだけでも、沖縄に行った気分になれることと思います。
このほか、沖縄の食材や手作りの惣菜も販売しています。
店舗隣の通路には、鶴見の行事をはじめ、関東近郊で行われる沖縄関係イベント、芸能関係イベント等の情報を発信するコーナーも。
毎日揚げたてが味わえる、サーターアンダギー
おいしいと評判なのが、店頭で販売しているサーターアンダギー。毎日、自社工場で製造され、揚げたてが届きます。
味は、「プレーン」「黒糖」「月替わり(4月は珈琲くるみ)」の3種類。1つずつ買ってみました。
いずれも、外はカリっと、中はしっかりとしていながらも、しっとり感もあり。甘さもほどよく、評判通りのおいしさでした。
10日間ほど日持ちするとのことでしたので、もっと買っておけばよかったです。また買いに行ってみようと思います。
おきなわ物産センターの並びには、話題の沖縄ドリンクコーナー(自販機)も。ルートビアをはじめ、沖縄のご当地ジュース・お茶が並んでいます。
おきなわ物産センター 概要
住所:横浜市鶴見区仲通3-74-14
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休(元日除く)
交通・アクセス:JR鶴見線 弁天橋駅から徒歩約7分
TEL:045-504-7816
URL:https://okinawa-bussan.net/
▼記事で紹介した商品を通販しています!
横浜市鶴見区が「沖縄タウン」と呼ばれる理由とは
京浜工業地帯は日本最大の工業地域で、その一角に位置するのが横浜市鶴見区です。1900年代前半から職を求めて全国から多くの人が集まり、なかでも沖縄出身者が多かったといいます。そのためいつしか「沖縄タウン」と呼ばれるようになりました。
沖縄料理店をはじめ、沖縄の食材の販売や沖縄芸能の団体によるイベントなど、まち全体に沖縄の文化が根付いています。
【関連記事】