横浜ウォッチャー

All About横浜 ガイド・タナベのブログ。横浜で見た・聞いた・食べたことをさくっと綴ります。

ラー博「あの銘店をもう一度」94年組 第3弾「げんこつ屋」醤油&塩、2枚看板メニュー食べてみた!

名代ら~めん げんこつ屋1994

新横浜ラーメン博物館(以下、ラー博)が2024年に迎える30周年に向けて、2022年7月1日から「あの銘店をもう一度」プロジェクトをスタート。過去に出店したことのある約40店舗の銘店が2年間かけ3週間のリレー形式でラー博に出店する、ラー博史上最大のプロジェクトです。

94年組 第3弾として7月20日~10月22日まで「名代ら~めん げんこつ屋1994」が出店。1994年当時の味を再現したラーメンを食べてきました。

 

 

 

「げんこつ屋」について

現在ラー博出店中の「げんこつ屋」

現在ラー博出店中の「げんこつ屋」

「げんこつ屋」は1980年4月、東京・新高円寺駅近くで、カウンターのみ13席の小さなお店からスタートしました。創業者・関川清さんが命名した屋号には「げんこつで大事なものを握りしめる。そして、そのげんこつで握りしめたものを次世代に伝えていきたい」という想いが込められています。

関川さんはラーメンを大衆食ではなく「料理」と考えて試行錯誤を重ね、1980年の開業時に「白湯×和風」のWスープを考案。Wスープは1990年代後半から2000年前半に一世風靡しましたが、その原型はすでにげんこつ屋が作り上げていたのです。

「げんこつ屋」は1994年のラー博オープニングメンバーに名を連ねます。ラー博店の店長は、関川さんの長男・匤仁さん(当時22歳、匡は「匚」に「玉」)が務めました。その後、東京以外にもさらなる店舗展開をしていきたいと2000年にラー博を卒業します。

2011年に「二代目げんこつ屋」として復活

満を持して「げんこつ屋」として出店

満を持して「げんこつ屋」として出店

「げんこつ屋」は最大17店舗を展開するほど成長しましたが、2007年に倒産してしまいます。倒産後、関川さん親子は「一からやり直そう」と、2008年に東京・田町に新たなラーメン店「一本の道」をオープン。が、清さんは心労がたたり急逝。匤仁さんは「親父の味を伝え続ける」という思いを強く持ち、ラーメン店を続けました。

3年後、ラー博の岩岡館長が「お父さんが作り上げたこのラーメンを伝え続けることが私たちの使命。げんこつ屋の味を待っているお客さんも多くいるので、ラー博でげんこつ屋を復活しませんか?」と声をかけます。

「父親の域に達していない」と固辞する匤仁さんでしたが、交渉の末、「げんこつ屋の看板はまだ重いので、"二代目げんこつ屋"としてなら」と、2011年4月20日、「二代目げんこつ屋」としてラー博に復活を果たしました(「二代目げんこつ屋」は2019年2月に卒業)。

今回は「二代目げんこつ屋」ではなく、満を持して「げんこつ屋」として、実に16年ぶりに復活します。

「げんこつ屋」の「げんこつら〜めん」食べた

げんこつら〜めん(税込930円)

げんこつら〜めん(税込930円)

16年ぶりに復活した「げんこつら〜めん」(税込930円)を食べました。

「げんこつら〜めん」は醤油味で、スープを口にすると、まろやかで上品な味わいが広がります。鶏・豚・香味野菜を時間をかけて煮込み白濁させた白湯スープに、げんこつ屋の代名詞“マグロ節”と利尻昆布からとった和風スープをブレンドしているそう。まさに「料理」としてのスープです。

40年以上前から「多加水麺」を提供していたとは!

40年以上前から「多加水麺」を提供していたとは!

麺は上州産の高品質の小麦粉を使用し、かんすいの使用量を極力抑えた「多加水麺」。ただ単にコシがある麺ではなく、ソフトな歯ざわりを重要視し誕生した製法です。今でこそ「多加水麺」という言葉はラーメン好きの間では知られていますが、この製法を今から40年以上前からやっていたとは!

「豪快ら〜めん(塩)」も食べてみた

豪快ら~めん(塩)(税込1300円)

豪快ら~めん(塩)(税込1300円)

1994年に「げんこつ屋」がラー博に出店した際、看板メニューとして誕生したのが「豪快ら~めん(塩)」でした。醤油味の「げんこつら~めん」と並ぶ2枚目の看板メニューとして人気を博しました。

スープは「げんこつら〜めん」に比べ、さらにまろやかに感じます。

トッピングされている立方体型の角煮は「げんこつら〜めん」のチャーシューとはまた違う深い味わいを楽しめます。

ごちそうさまでした。

ラー博出店時の味を再現した「名代ら~めん げんこつ屋1994」は10月22日まで。

新横浜ラーメン博物館 概要

住所:横浜市港北区新横浜2-14-21
入場料:大人380円、小中高生・60歳以上100円 ※このほか、6ヶ月パス(500円)、年間パス(800円)があります
営業時間:平日 11:00~21:00、土日祝 10:30~21:00 ※変動する場合あり
アクセス:JR新横浜駅より徒歩5分、横浜市営地下鉄 新横浜駅8番出口より徒歩1分
URL:https://www.raumen.co.jp/

 

【関連記事】

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp