横浜ワールドポーターズ(以下、ワーポ)が2024年7月11日にグランドリニューアルオープン! スイーツメディアufu.(ウフ。)がプロデュースする初の常設店舗「Chunk&Mog(チャンクアンドモグ)」も注目を集める店舗のひとつとしてオープンします。オープン前の内覧会で驚き食感のアメリカンクッキーを取材させていただきました。
- 「Chunk&Mog(チャンクアンドモグ)」について
- 食感にこだわったアメリカンクッキーは全9種類
- おすすめは「杏仁」「揚げごま団子」「マラサダ」
- 味変できるポップコーンも!
- エディブルフラワーを使ったかわいいドリンクも
- 「Chunk&Mog(チャンクアンドモグ)」 概要
「Chunk&Mog(チャンクアンドモグ)」について
「ufu.(ウフ。)」は、「スイーツがないとはじまらない。」をコンセプトとして2020年にローンチしたスイーツメディア(⇒https://www.ufu-sweets.jp/)。フランス語で卵を意味するoeuf(ウフ)と、スイーツを食べて思わず笑みがこぼれ「ウフ。」と笑うようすから名づけられました。
そんなスイーツメディアがプロデュースする初の常設店舗が「Chunk&Mog(チャンクアンドモグ)」です。1階の「エンタメスイーツゾーン」にオープンします。さまざまなスイーツ情報を発信しているメディアが手掛けるとあって期待が高まります!
食感にこだわったアメリカンクッキーは全9種類
「Chunk&Mog」の看板商品は、アメリカンクッキー! 何度も試作し研究を重ねたソフトな食感が大きな特徴です。外はサクッと、中はねっとりとしたアメリカンチャンククッキーで、直径約11cmもあるビッグサイズが魅力的。
フレーバーは全9種類。ジャンキーな「ヌテラオレオ」「キャラメルチョコ」、ワーポ内にハワイアンタウンがあることから生まれた「マラサダ」、フランス菓子のような「シトロン」「イチゴ」、横浜中華街を意識した「杏仁」「揚げごま団子」、このほか「チャイ」「ほうじ茶アプリコット」が勢ぞろい。
持ち手付きパッケージに入っているものは横浜土産として最適。これを持って、みなとみらいを闊歩しちゃってください!
おすすめは「杏仁」「揚げごま団子」「マラサダ」
全種類試食させていただきましたが、特に珍しくておすすめなのが「杏仁」「揚げごま団子」「マラサダ」です。
「杏仁」は杏仁豆腐粉を使用しており、食べるとなるほど「杏仁豆腐」!
「揚げごま団子」は、食べてビックリ、中にあんこが入っています。外側のごまの生地がはがれやすいので注意。
「えっ、クッキーなのにマラサダ?」と思いつつほおばると、「ああっ、マラサダ!」(笑)。
いずれも生地がほろりと崩れるソフトな食感なので、トングで取る際はやさしく扱ってくださいね。
味変できるポップコーンも!
今回の常設店のために、ポップコーンも開発。全4種類(ロイヤルミルクティー、スパイシーキャラメル、ミルクキャラメル、京都宇治抹茶)あり、それぞれに味変できるパウダーがついています。
そのままでもめちゃくちゃおいしいので、半分くらい食べたところで味変パウダーを投入。しゃかしゃかと振ってお楽しみあれ。各税込750円。
・ロイヤルミルクティー⇒チャイに変化
・スパイシーキャラメル⇒チリパウダーでスパイシーさUP
・ミルクキャラメル⇒ゲランドの塩で塩キャラメルに
・京都宇治抹茶⇒追い抹茶
エディブルフラワーを使ったかわいいドリンクも
アメリカンクッキーのお供に最適なコーヒーのほか、食べられる花屋「EDIBLE GARDEN」とコラボしたかわいいドリンク(3種類)も販売。
おすすめは「抹茶と柚子スカッシュ」。ほど良い甘さでアメリカンクッキーにもマッチ。底に柚子シロップが仕込んであるので、よくかき混ぜてどうぞ。店内には数席ですが、イートインスペースもあります。
さすが、スイーツメディア「ufu.(ウフ。)」が手掛ける実店舗ということで、味も見た目も商品構成もこだわりたっぷり。当分の間は混雑しそうですが、ぜひお試しあれ。
「Chunk&Mog(チャンクアンドモグ)」 概要
場所:横浜ワールドポーターズ 1階「エンタメスイーツゾーン」内
営業時間:10:30~21:00(ドリンクL.O.20:30)
定休日:横浜ワールドポーターズに準ずる
URL:https://www.instagram.com/chunkandmog/
【関連記事】